デジタルは便利ね ― 2006年11月05日 00時21分32秒
デジカメで撮影して線を拾いつつ加工
アイデアはあっても描くのめんどくさいなあというのも
結構気軽に描けるようになりました。
問題は一回立体化してもらわないとダメってことです。
商品の性格上、足し算足し算で思考が固まりやすいので、
たまに地味なのが描きたくなります。
いよいよ量産体制 ― 2006年11月09日 14時23分34秒
メカ娘3の公式サイトができました。
現状ではノーマルのラインナップ確認くらいですが、全身イラストが載ってます。
http://www.konami.jp/th/figure/mecha3/index.html
画像はT1というもので、とりあえず成形して問題点を洗い出す作業
を行っているところです。
メカ娘の担当氏は、いつも業者への指示書が赤ペンで真っ赤になるくらい
厳しく丁寧なチェックをいれてます。
今回はメカメカしいデザインが多いため、パーツの分割も過去最多と
なったそうです。
スピットのステン風マシンガンは3パーツ構成とか。
武器・・・武器 ― 2006年11月17日 22時34分44秒
ジオラマスタジオのほうも何やかやと増えてきましたね。
色合い的にほぼ専用武器ですが適当に
(公式設定ではありません)
ストライクウィッチーズ発売日 ― 2006年11月23日 15時39分33秒

やっと決まりました。いろいろあったな~。
来年元日です。
元日~?という方も多いと思いますが、販売をとらのあなさんに
やってもらうことになりまして、通販完備のところなので、むしろ地方
出身者(僕もですが)にはお求め安くなったかと。
また何か追加とかありましたら告知します。
画像のは全キャラちゃんと描きました。
公式
http://s-witch.cute.or.jp/index.html
通販ページ
http://www.toranoana.jp/shop/070101s_witches/070101s_witches.html
来年元日です。
元日~?という方も多いと思いますが、販売をとらのあなさんに
やってもらうことになりまして、通販完備のところなので、むしろ地方
出身者(僕もですが)にはお求め安くなったかと。
また何か追加とかありましたら告知します。
画像のは全キャラちゃんと描きました。
公式
http://s-witch.cute.or.jp/index.html
通販ページ
http://www.toranoana.jp/shop/070101s_witches/070101s_witches.html
最近のコメント