デジタルは便利ね ― 2006年11月05日 00時21分32秒
デジカメで撮影して線を拾いつつ加工
アイデアはあっても描くのめんどくさいなあというのも
結構気軽に描けるようになりました。
問題は一回立体化してもらわないとダメってことです。
商品の性格上、足し算足し算で思考が固まりやすいので、
たまに地味なのが描きたくなります。
コメント
_ 匿奈木のぞむ ― 2006年11月05日 02時28分43秒
これ写真加工!? すげぇ・・・
_ astrojet ― 2006年11月05日 03時17分47秒
なるほど、小さくした胸も反映されてますね。
この足首パーツ、いいなぁ。
「アーンヴァル軽装版」とか製品化されないでしょうか。
この足首パーツ、いいなぁ。
「アーンヴァル軽装版」とか製品化されないでしょうか。
_ 島田フミカネ ― 2006年11月05日 03時56分12秒
写真加工といっても、撮影した商品から線画を
トレスするとこまでで、色塗りは通常の手順で
行っています。
商品に入ってないパーツは手描きで加えました。
機動隊みたいに部隊組んで、いっぱい同型がいる
イメージです。
トレスするとこまでで、色塗りは通常の手順で
行っています。
商品に入ってないパーツは手描きで加えました。
機動隊みたいに部隊組んで、いっぱい同型がいる
イメージです。
_ 匿奈木のぞむ ― 2006年11月05日 04時07分42秒
量産型ですね。武装神姫のバトルサービスで違反者を取り締まるための大量生産神姫・・・とか。妄想が広がってとまりません。
同人誌とか虹創作に使いたいですなあ。
同人誌とか虹創作に使いたいですなあ。
_ 麻奈 恭平 ― 2006年11月05日 09時23分41秒
写真加工には、まるで見えません。
とても、綺麗です。
この加工の詳しい方法とかを教えてもらっても
良いのでしょうか?
とても、綺麗です。
この加工の詳しい方法とかを教えてもらっても
良いのでしょうか?
_ 藤堂タケル ― 2006年11月05日 09時34分08秒
背面のちっこい翼がついているのはブースターでしょうか?
アンド、これは左右2コではなく1コだけ?
アンド、これは左右2コではなく1コだけ?
_ 縞猫 ― 2006年11月05日 10時21分31秒
シンプル=無駄が無いものはよいですね。ザクとかジムとか。
最近行きつけの掲示板で本体にいろいろくっつけるのではなく、
自作した武器を持たせるような流れになってて
なかなか見応えがありましたよ
最近行きつけの掲示板で本体にいろいろくっつけるのではなく、
自作した武器を持たせるような流れになってて
なかなか見応えがありましたよ
_ 島田フミカネ ― 2006年11月05日 16時11分25秒
加工という言葉が悪かったでしょうか。
写真をPCに取り込んで、その輪郭を普通にCGソフトの
ブラシツールでなぞっているだけです。
ライトボックスや、トレーシングペーパーを使用する
アナログのトレスと本質的には同じ作業です。
デッサンが正確であること=かっこいいとはならない
のが難しいところで、最終的な調整はしています。
デジカメがない人でも、神姫ネットのスクリ-ンショットで
代用できますので、オリジナル神姫など考えられている
方には便利だと思いますよ。
今回写真を使ったのは、できる限り現状の製品に近い
状態で素体を描きたかったからで、胴が少し短い、頭が
気持ち大きい意外は(2弾の体型に近いですね)スペーサー
やアーマーの付き位置は正確なものです。
現行素体の体型・スペーサー位置を守るという足枷が、
パロディなりバリエーションなりの説得力を高めてくれるの
ではないかなあと考えています。
背中のは左右で1対のジャンプブースターで、
飛行ではなくてダッシュ・ジャンプ性能の強化用です。
あと、公式設定ではありませんが、アーンヴァルと
ストラーフの戦力比はフル装備時で1:3くらいの
イメージで描いてます。
白陣営はシステマティックな近代軍、黒陣営は
梁山泊的な、一騎当千の少数精鋭て感じですね
写真をPCに取り込んで、その輪郭を普通にCGソフトの
ブラシツールでなぞっているだけです。
ライトボックスや、トレーシングペーパーを使用する
アナログのトレスと本質的には同じ作業です。
デッサンが正確であること=かっこいいとはならない
のが難しいところで、最終的な調整はしています。
デジカメがない人でも、神姫ネットのスクリ-ンショットで
代用できますので、オリジナル神姫など考えられている
方には便利だと思いますよ。
今回写真を使ったのは、できる限り現状の製品に近い
状態で素体を描きたかったからで、胴が少し短い、頭が
気持ち大きい意外は(2弾の体型に近いですね)スペーサー
やアーマーの付き位置は正確なものです。
現行素体の体型・スペーサー位置を守るという足枷が、
パロディなりバリエーションなりの説得力を高めてくれるの
ではないかなあと考えています。
背中のは左右で1対のジャンプブースターで、
飛行ではなくてダッシュ・ジャンプ性能の強化用です。
あと、公式設定ではありませんが、アーンヴァルと
ストラーフの戦力比はフル装備時で1:3くらいの
イメージで描いてます。
白陣営はシステマティックな近代軍、黒陣営は
梁山泊的な、一騎当千の少数精鋭て感じですね
_ 麻奈 恭平 ― 2006年11月06日 09時16分25秒
詳しい説明ありがとうございました。
私も何かの役に立てようと思います。
本当にありがとうございました。
私も何かの役に立てようと思います。
本当にありがとうございました。