すみません2010年02月24日 08時55分49秒

スパムコメントの処理中、誤って通常のものを消してしまったようです。
発言内容に問題があってのことではありませんので、お許しください。

先日はストライクウィッチーズの打ち合わせ。
グッズ類のチェックもしました。いろいろ出ますよー
これからアニメ誌等への書き下ろし版権も増えてきます。

コメント

_ 伊勢海老アレルギー ― 2010年02月24日 18時48分51秒

二期楽しみです。

お仕事頑張ってください!

応援してます!!

_ 大西洋 ― 2010年02月24日 19時54分36秒

2年前、友人に薦められてメッチャハマりました。
体に気をつけてガンバッテください。

_ (未記入) ― 2010年02月24日 22時52分59秒

あれから何かゲームを真っ二つにしましたか?

_ kardon910 ― 2010年02月25日 01時45分21秒

「グッズ類色々でる」
のところ読んだ瞬間からニヤニヤがとまりませんw

_ ダカンナ ― 2010年02月25日 20時53分57秒

フミカネさんが描く生き生きとしたウィッチ達の姿が再び見れると思うとワクワクが止まりませんっ

グッズも続々と展開していてもう2期はすぐそこなのですねっ!

_ 大空の武士 ― 2010年02月26日 03時41分19秒

いよいよ来たか!という感じですね。
彼女達の姿がもうすぐ見れると思うと・・・感激です。
次はいよいよ映画化!なんて・・・まだ気が早いですか?

_ お隣の誓屋さん ― 2010年02月26日 18時45分40秒

いよいよですね!2期決定と聞いた時は、喜びのあまり家の天井で頭をうちました(笑),ともあれ、ウィッチーズの面々をまたTVで見れるのは、喜ばしいことです!!これからも、お身体を大切に頑張って下さい。

_ チャーリー ― 2010年02月27日 14時21分25秒

フミカネさんの力でグッズ類の延期はどうにかならないですかね…w

_ ミーア水銀党員ミーナ ― 2010年02月27日 20時19分18秒

2期超期待しております!フミカネさん

もっさんと芳佳ちゃんのプライズ商品も発売してるし
ゲットするのが大変ですが頑張ります。

_ 言蛇 ― 2010年03月12日 01時33分57秒


ネウロイ発生地点の黒海。
そういえばヤルタ会談のおこなわれたヤルタも黒海に面していますね。

●黒海
黒海の成因は白亜紀の火山弧が分離したことと新旧テーチス海の沈降によるところが大きいがそれらの時期については
諸説があります。形成初期から圧縮力が働き盆地として沈降しましたが、火山活動と造山運動も無数に生じ、コーカサス、
クリミア、バルカンなどの山地が形成されました。
現在も続くアフリカプレートとユーラシアプレートの衝突と、北および東アナトリア断層に沿ってアナトリア地塊が西へ
動くことが、黒海を沈降させアナトリア地域で火山が活発化する原因となっています。黒海の中央部は嫌気性の深海平原
で最大水深はヤルタの南で2,206m。
 黒海の名称は黒味を帯びた海水に由来し、この黒味の原因は硫化鉄であるとする説と地中海よりも豊富な微小藻類であ
るとする説があります。黒海の海水は水深200mを境として冷たく塩分の薄い表層水(河川から流入し、地中海へ流出)と、
暖かく塩分の濃い深層水(地中海から流入)が層を成して混合しない。このため深層水では酸素が欠乏し嫌気性バクテリ
アによって硫化水素が発生し、海水中の鉄イオンと結合し黒色の硫化鉄を生成する。表層水は充分な酸素を含むため豊か
な生態系を擁していて、漁業を活発化させています。

古くは、古代ギリシア名としてPontos Axeinos(the dark or somber sea)とも呼称されていました。東ローマ帝国の文
書内ではPontos(ポントス)とだけ記述されている場合が多い(ギリシア語で「海」の意)。中世のアラブやオスマンの
文献では、多数の名称が用いられている(ローマの海、偉大なる海、トラブゾンの海、等)。黒海という名称が文献に現
れ始めるのは、オスマン帝国初期ですね。しかし、なぜ「黒」と形容されたのかについてはいくつかの仮説はあるものの
現在まで明らかになっていません。

●波動砲発射目標
・・・・・北および東アナトリア断層に沿って波動砲を打ち込めばネウロイは殲滅できそうな気がしますが、波動砲を
うっていいのかな???

_ 古川征生 ― 2011年03月05日 14時53分28秒

「いらん子」の、4巻まだかなぁ~
漫画、新作の買ったけど、京極さんの絵がいいな。

_ シャーゲル党 党員 ― 2011年05月07日 23時03分57秒

映画楽しみです! いらん子の四巻とSSが出てほしいです!

トラックバック