シカゴレジメンタルス ― 2006年08月16日 21時26分48秒
http://www.regimentals.jp/
というお店に行ってきました。日暮里で電車降りたのは初めて。
このお店は実銃に発砲不可の加工を施した無可動実銃の専門店で、
店内には小銃、機関銃をメインに、サブマシンガンやなんと対戦車
ライフルまで展示されています。
さすがに安いものでも10万から~という世界なので、その場で
商談どうこうということはしなかったんですが、実際にボーイズ
対戦車ライフルを触らせてもらったり(重い!)、ブレン機関銃や
ユーゴ仕様のMG42なら買えるな~などと色気出してみたり。
店員さん(たぶん店長さん)には大変親切にしていただいて、
ちょっと興味をもった人でも気軽に入っていけるお店です。
というお店に行ってきました。日暮里で電車降りたのは初めて。
このお店は実銃に発砲不可の加工を施した無可動実銃の専門店で、
店内には小銃、機関銃をメインに、サブマシンガンやなんと対戦車
ライフルまで展示されています。
さすがに安いものでも10万から~という世界なので、その場で
商談どうこうということはしなかったんですが、実際にボーイズ
対戦車ライフルを触らせてもらったり(重い!)、ブレン機関銃や
ユーゴ仕様のMG42なら買えるな~などと色気出してみたり。
店員さん(たぶん店長さん)には大変親切にしていただいて、
ちょっと興味をもった人でも気軽に入っていけるお店です。
コメント
_ kasu ― 2006年08月20日 18時11分02秒
_ ねこっち ― 2006年08月30日 16時04分55秒
高田馬場のアンクルにも、多少無稼動銃器があるのですが、
(入り口のショウウィンドウのMGが無稼動だそうです)
どこをどう流れて日本にたどり着いたのかきたのか、
黒染め?か、メッキ等の塗装が全て剥がれて
ピカピカになってしまったFALがありました。
経年した武器の迫力みたいなのが漂っていて
なんとも言えない感じですね。
(入り口のショウウィンドウのMGが無稼動だそうです)
どこをどう流れて日本にたどり着いたのかきたのか、
黒染め?か、メッキ等の塗装が全て剥がれて
ピカピカになってしまったFALがありました。
経年した武器の迫力みたいなのが漂っていて
なんとも言えない感じですね。
_ すてん ― 2007年01月05日 17時38分18秒
シカゴレジメンタルスのHPはしょっちゅう見ています。
HPを見ると兎に角変わった銃も多いですよね。
機会があれば一度行ってみたいです(まず無理だろう)
HPを見ると兎に角変わった銃も多いですよね。
機会があれば一度行ってみたいです(まず無理だろう)
_ すてん ― 2007年01月05日 17時38分35秒
シカゴレジメンタルスのHPはしょっちゅう見ています。
HPを見ると兎に角変わった銃も多いですよね。
機会があれば一度行ってみたいです(まず無理だろう)
HPを見ると兎に角変わった銃も多いですよね。
機会があれば一度行ってみたいです(まず無理だろう)
やっぱり実銃見ないとダメですねぇ。トホホ…。
有難う御座いました。