没絵供養2006年02月01日 21時46分35秒

ストライクウッチーズのほうから。 モデルはルーデル”スツーカ”大佐です。 本来の紙面サイズ(B4横)での収録は同人誌のほうでやろうかなと。

WF近づいてまいりました2006年02月14日 06時50分05秒

もう1週間きってますね。
コナミブースでメカ娘2の展示、あとまだ公開されてない
何かが展示されているかもしれません。

前線基地にさせてもらっている五菱重工さん(A11-09)
では新作のエッチング眼鏡、めーんさん原型のメカ娘
サイズEL2とか展示予定です。

関連リンク
五菱さんとこ  http://www.inv.co.jp/~itsubish/
めーんさんとこ http://www.garekiya.jp/

WF関係22006年02月16日 15時19分04秒

虎の穴さん企業ブース関連です。
http://www.toranoana.jp/shop/060219wf2006w/060219wf2006w.html

みんな大好きドーラの赤腹にMG34持たせたりしつつ。
もともと同人誌の表紙用に描いてた、前後表紙の1枚つながりの
絵なので、本ができたら裏表紙部分までお見せできるかなと。

WF帰り2006年02月21日 19時12分59秒

さっき帰ってきました。

WFと仕事打ち合わせと買い物の5日間。
写真もいくらか取ってきたけど、すでにWF出し物関連は
あちこちのホビーサイトで上がっているので割愛します。

会場で買ったのはFトイズの空モノ限定品。
ファントム無頼バージョンのF-4は今後リリースの
日本の翼シリーズに先行しての販売でした。
出来は最近のFトイズスタンダードといったところ。
大量のコーション類はさすがにタンポ印刷もないので
自分で何とかしましょう。

あとヨドバシでレッツノートのW買いました。
旧モデルでよかったけど置いてないので結局新モデルで。
僕がスペック表吟味してる30分くらいの間に2台売れてました。

スパロボな話題2006年02月21日 23時53分56秒

GBAでは直近になる「J」では、主役メカの一体ベルゼルートに
知人のたにめそ君、ライバルメカのラフトクランズと、ラスボスの
ズィー・ガディンに同じく知人の柳瀬君がデザイナーとして参加
しています。

その柳瀬君が去年年末の冬コミケでスパロボオリジナルメカ系の
本を出してまして、僕もちょっとお手伝いしました。

通販できます↓
http://www.toranoana.jp/mailorder/detail/04/0000/093/040000093890.html

僕はもっともらしい捏造メカを描きましたが、どのシリーズにも
当然登場していないので、設定どこ~と探しても何も出てきません
のでご注意を。