師走です2009年12月09日 20時55分46秒

出版系は年末進行で忙しい時期です。
絵描きもコミケ参加組はばたばたとしている頃かも。
自分は年内の予定は何となく見えたので多少気が楽になりました。

明日発売のニュータイプ新年1月号で、綴じ込みのカレンダー
を描かせていただきました。夏場7.8.9月の担当です。
ダライアスバーストでご一緒させていただいた、海老川さんの
エクシアと隣り合わせ。

月末のザ・スニーカーでも書き下ろししました。

コメント

_ チャーリー ― 2009年12月09日 22時43分09秒

お疲れさまです。

風邪や、今流行の新型インフルにかからないように気を付けて下さいね

_ 言蛇 ― 2010年03月12日 00時35分20秒

ネウロイ出現箇所に関する情報が開示されないので、ネウロイ殲滅用基地の設営をさせてもらいます。
福山城には出かけてきたので、ここを拠点にフミカネさん在住の岡山を爆撃しますね。

●福山城
所在地は広島県福山市丸之内1丁目。1622年の完成。
新規の築城としては近世城郭で最も新しい城で、備後福山藩の藩庁かつ藩主の居城です。
形式は輪郭式の平山城で、かつては2重の堀や瀬戸内海へ抜ける運河を持ち五重の天守と7基の
三重櫓を有する大規模な城郭でした。昭和初期までに全ての堀が埋められ、三の丸は大半が
市街地と化すなど遺構の破壊が進み、石垣も本丸と二の丸にしか残されず櫓は1基が現存するの
みとなっています。三の丸南側はJR福山駅が東西に貫き新幹線や福塩線のホームから間近に本丸を
望めます。

現存する建造物としては伏見櫓と筋鉄御門があり、このうち伏見櫓は福山城の築城時に伏見城か
ら移築されたもので現存の櫓では最古の建築。天守は昭和20 年まで残されていましたが福山大空襲
により焼失しました。現在の建物は昭和41年に月見櫓、御湯殿と共に復興されたものです。
再建された天守内部は福山市立福山城博物館として利用され天守最上階の回縁からは市街を360度見渡せ、
晴れた日には瀬戸内海を望むこともできます。

実際のところ、福山城築城まで福山と呼ばれる街はありませんでした。福山城周辺は「杉原保」と呼ばれ
古代から荘園として栄えていた土地です。安土桃山時代には「野上村」と改称されています。
1619年、関ヶ原の戦い以降備後国・安芸国の二国を治めていた福島正則が武家諸法度違反により改易され
たことから、 徳川家康の従兄弟である水野勝成 が毛利氏など西日本の有力外様大名に対する抑え(西国の鎮衛)
として備後国東南部と備中国西南部の計10万石を与えられ、大和国の郡山藩から転封されたのが築城の始まりです。

トラックバック