ストライクウィッチーズ#11 ― 2008年09月15日 04時07分23秒
再び空へ。
シャーリーの飛行機は、イギリスの艦上雷撃機フェアリー・ソードフィッシュ。
WW2開戦当時すでに旧式化していた複葉機ですが、
後継機開発の失敗で使い続けられることに。
素直な操縦性でパイロット人気は高かったようです。
ただ、ドイツが空母を持っていなかったため洋上航空戦が
発生しにくく、そのおかげで生き残れた一面も。
太平洋戦線なら零戦にばたばた落とされていたでしょう。
傑作兵器はスペックだけが作るものではない一例ですね。
マロニーちゃんは自分で世界征服とか秘密結社のボスとか
大それたことは考えてなくて、組織の中で実績をあげて
英雄となりたい、本質的には小人物。
対ネウロイ戦後をにらんで、ブリタニアの復権を願う真面目な面も。
やり方は不味かったようですけどネ
秋元羊介さんは、アニメでは主役を食っちゃうようなカリスマ悪役
が印象深いですが、洋画吹き替えではしょっぱい悪役なども
されていて、マロニーの作中での扱いが決まったとき、是非にと
お願いしています。
次回はいよいよ最終回。
エーリカ、ルッキーニの固有魔法。#11から続くトゥルーデ大暴走など。
火事場のバカ力も見せちゃうよ。
バルクホルン役園崎さんが、アフレコ現場で発した
「ずいぶんキャラ変りましたよね(笑)」が感慨深いです。
あと、ラストでコンプエースの企画開始当時からの視聴者の
方にはちょっとしたサービスキャラが登場しますのでお楽しみに。
シャーリーの飛行機は、イギリスの艦上雷撃機フェアリー・ソードフィッシュ。
WW2開戦当時すでに旧式化していた複葉機ですが、
後継機開発の失敗で使い続けられることに。
素直な操縦性でパイロット人気は高かったようです。
ただ、ドイツが空母を持っていなかったため洋上航空戦が
発生しにくく、そのおかげで生き残れた一面も。
太平洋戦線なら零戦にばたばた落とされていたでしょう。
傑作兵器はスペックだけが作るものではない一例ですね。
マロニーちゃんは自分で世界征服とか秘密結社のボスとか
大それたことは考えてなくて、組織の中で実績をあげて
英雄となりたい、本質的には小人物。
対ネウロイ戦後をにらんで、ブリタニアの復権を願う真面目な面も。
やり方は不味かったようですけどネ
秋元羊介さんは、アニメでは主役を食っちゃうようなカリスマ悪役
が印象深いですが、洋画吹き替えではしょっぱい悪役なども
されていて、マロニーの作中での扱いが決まったとき、是非にと
お願いしています。
次回はいよいよ最終回。
エーリカ、ルッキーニの固有魔法。#11から続くトゥルーデ大暴走など。
火事場のバカ力も見せちゃうよ。
バルクホルン役園崎さんが、アフレコ現場で発した
「ずいぶんキャラ変りましたよね(笑)」が感慨深いです。
あと、ラストでコンプエースの企画開始当時からの視聴者の
方にはちょっとしたサービスキャラが登場しますのでお楽しみに。
DVDについて ― 2008年09月15日 16時50分04秒
届いた1巻をぼけらーと見ております。
放送のタイミングだとわずか2ヶ月ちょい前の出来事なんですが、
ものすごい時間がたったような気がします。
最近のアニメDVDだとごく普通だとおもいますが、ノンテロップの
OP,EDがボーナストラックとして収録されています。
EDは各話ごと別バージョンで収録。
1巻EDは1,2話とも宮藤、坂本バージョンなので一つだけです。
「こころ~とこころ~で」あたりのエーリカ、バルクホルンが
はっきりと。僕も初見です。
10月発売のED集CDのほうは、各話のキャラ組み合わせで、
フルサイズ収録になっています。
放送のタイミングだとわずか2ヶ月ちょい前の出来事なんですが、
ものすごい時間がたったような気がします。
最近のアニメDVDだとごく普通だとおもいますが、ノンテロップの
OP,EDがボーナストラックとして収録されています。
EDは各話ごと別バージョンで収録。
1巻EDは1,2話とも宮藤、坂本バージョンなので一つだけです。
「こころ~とこころ~で」あたりのエーリカ、バルクホルンが
はっきりと。僕も初見です。
10月発売のED集CDのほうは、各話のキャラ組み合わせで、
フルサイズ収録になっています。
最近のコメント